メインコンテンツまでスキップ

画面一覧

iOS

グループ一覧画面

グループ一覧画面のスクリーンショット

編集モード時:
編集モード時のグループ一覧画面のスクリーンショット

コンテキストメニュー表示時:
コンテキストメニュー表示時のグループ一覧画面のスクリーンショット

項目一覧

番号項目名アクセシビリティラベル説明
1追加ボタングループを追加タップするとグループを追加します。
2インポートボタングループをインポートタップするとインポートするグループのデータを選択する画面が開きます。データをエクスポートした時のアプリのバージョンとインポートする時のアプリのバージョンが異なる場合、正常にインポートできないことがあります。
3編集ボタン編集タップすると編集モードになり、グループの並び替えや削除ができます。
4グループ一覧グループ一覧グループ名をタップするとプレイヤー一覧画面に遷移します。編集モード時にグループ名を長押しするとコンテキストメニューが表示されます。
5グループ一覧タブグループ一覧タップするとグループ一覧画面に遷移します。
6編集タブ編集タップする編集機能一覧画面に遷移します。
7一般タブ一般タップすると一般設定画面に遷移します。
8オーディオ/MIDIタブオーディオ/MIDIタップするとオーディオ/MIDI設定画面に遷移します。
9グループ複製ボタングループを複製タップするとグループを複製します。
10エクスポートボタングループをエクスポートタップするとグループのデータのエクスポート先を選択する画面が開きます。
11プレイヤー並び替えボタンプレイヤーをタイトル順で並べ替えタップするとグループ内のプレイヤーをタイトル順で並び替えます。

プレイヤー一覧画面

プレイヤーサイズ大:

プレイヤーサイズ大のプレイヤー一覧画面のスクリーンショット

プレイヤーサイズ小:

プレイヤーサイズ小のプレイヤー一覧画面のスクリーンショット

番号項目名説明
1グループのタイトルグループのタイトルです。
2グループ設定ボタングループの設定ボタンです。タップするとグループ設定画面が開きます。
3グループ設定ロックボタングループの各種設定をロックするボタンです。長押しすることでロック状態を切り替えることができます。
4一括停止ボタングループ内のプレイヤーを全て一度に停止するボタンです。
5音量設定グループの音量設定です。グループ内のプレイヤー全てに適用されます。
6キーボードショートカットプレイヤーに割り当てられているキーボードショートカットです。プレイヤーごとに固定のキーが設定されています。
7ノート番号プレイヤーに割り当てられているMIDIのノート番号です。設定をした場合のみ表示されます。
8プレイヤー設定ボタンプレイヤーの設定ボタンです。タップするとプレイヤー設定画面が開きます。
9プレイヤー設定ロックボタンプレイヤーの各種設定をロックするボタンです。長押しすることでロック状態を切り替えることができます。
10プレイヤーのタイトルプレイヤーのタイトルです。
11残再生時間音源の残再生時間です。
12音圧メーター再生中の音源の音圧です。
13再生ボタン音源を再生・停止するボタンです。キーボードショートカットやMIDIコントローラでも操作できます。
14プレイヤー音量プレイヤーの音量です。
15ループ有無プレイヤーのループの有無です。

グループ設定画面

グループ設定画面のスクリーンショット1

グループ設定画面のスクリーンショット2

番号項目名説明
1閉じるボタンタップするとグループ設定画面を閉じます。
2タイトル入力欄グループのタイトルの入力欄です。グループのタイトルを変更する時に使用します。
3背景画像のサイズ背景画像のサイズです。
4背景画像選択欄グループの背景画像を選択することができます。
5背景画像削除ボタンタップすると背景画像を削除します。
6プレイヤーサイズ選択欄プレイヤーのサイズを選択することができます。
7列数入力欄プレイヤー一覧の列数の入力欄です。
8行数入力欄プレイヤー一覧の行数の入力欄です。
9音量設定(テキスト入力)グループの音量をテキストで入力できます。
10音量設定(スライダー)グループの音量をスライダーで設定できます。
11パン設定(テキスト入力)グループのパン設定をテキストで入力できます。
12パン設定(スライダー)グループのパンをスライダーで設定できます。

プレイヤー設定画面

プレイヤー設定画面のスクリーンショット1

プレイヤー設定画面のスクリーンショット2

プレイヤー設定画面のスクリーンショット3

プレイヤー設定画面のスクリーンショット4

プレイヤー設定画面のスクリーンショット5

項目一覧

番号項目名説明
1閉じるボタンタップするとプレイヤー設定画面を閉じます。
2タイトル入力欄プレイヤーのタイトルの入力欄です。プレイヤーのタイトルを変更する時に使用します。
3背景色選択欄プレイヤーの背景色を変更できます。
4文字色選択欄プレイヤーの文字色を変更できます。
5背景画像のサイズ背景画像のサイズです。
6背景画像選択欄グループの背景画像を選択することができます。
7背景画像削除ボタンタップすると背景画像を削除します。
8音源データのサイズ音源データのサイズです。
9音源選択ボタン(ファイル)タップするとファイルアプリの画面が開きます。ファイルアプリ経由で音源を取り込みたい時に使用します。
10音源選択ボタン(ミュージック)タップするとミュージックアプリの画面が開きます。ミュージックアプリ経由で音源を取り込みたい時に使用します。
11音源データ削除ボタンタップすると音源データを削除します。
12再生モード選択欄再生ボタンをタップした時の動作を選択できます。
13再生ボタンの判定の選択欄再生ボタンの判定が発生するタイミングを選択できます。
14ループ設定音源の再生が終了した時に自動でループさせるかどうかを設定できます。
15排他再生設定プレイヤーを再生した時に他のプレイヤーを自動的に停止するかどうかを設定できます。
16音量設定(テキスト入力)プレイヤーの音量をテキストで入力できます。
17音量設定(スライダー)プレイヤーの音量をスライダーで設定できます。
18フェードイン設定(テキスト入力)プレイヤーのフェードイン設定をテキストで入力できます。
19フェードイン設定(スライダー)プレイヤーのフェードインをスライダーで設定できます。
20フェードアウト設定(テキスト入力)プレイヤーのフェードアウト設定をテキストで入力できます。
21フェードアウト設定(スライダー)プレイヤーのフェードアウトをスライダーで設定できます。
22頭出し設定(テキスト入力)プレイヤーの頭出し設定をテキストで入力できます。
23頭出し設定(スライダー)プレイヤーの頭出しをスライダーで設定できます。
24ショートカットキー設定プレイヤーの再生ボタンのショートカットキーの設定です。
25MIDIノート番号入力欄MIDIノート番号の入力欄です。キーボードで入力する以外の方法として、接続したMIDIコントローラのパッドを押下することでも設定できます。この機能を使用するためにはオーディオ/MIDI設定画面でMIDIコントローラを選択している必要があります。
26削除ボタンタップするとプレイヤーの設定を削除します。

編集機能一覧画面

編集機能一覧画面のスクリーンショット

番号項目名説明
1音源トリミング画面へのリンクタップすると音源トリミング画面に遷移します。
2ファイル形式変更画面へのリンクタップするとファイル形式変更画面に遷移します。

音源トリミング画面

音源トリミング画面のスクリーンショット1

音源トリミング画面のスクリーンショット2

番号項目名説明
1音源選択ボタントリミングしたい音源が選択できます。
2波形表示選択した音源の波形が表示されます。
3シークバー再生中の時間を任意の位置に移動させることができます。
4リプレイボタン選択した音源を頭から再生できます。
5再生ボタン選択した音源を再生できます。
6頭出し設定(テキスト入力)音源の開始時点をテキストで入力できます。
7頭出し設定(スライダー)音源の開始時点をスライダーで設定できます。
8終了時間設定(テキスト入力)音源の終了時点をテキストで入力できます。
9終了時間設定(スライダー)音源の終了時点をスライダーで設定できます。
10保存先フォルダ選択ボタントリミングした音源の保存先のフォルダを選択できます。
11出力ファイル名入力欄トリミングした音源を保存する際のファイル名を入力できます。
12エクスポートボタンタップするとトリミングした音源がエクスポートされます。

ファイル形式変更画面

ファイル形式変更画面のスクリーンショット

番号項目名説明
1WAVファイル選択ボタンタップするとファイル選択画面が表示されます。
2保存先フォルダ選択ボタンタップするとフォルダ選択画面が表示されます。
3エクスポートボタンタップするとファイルをエクスポートします。

一般設定画面

一般設定画面のスクリーンショット

項目一覧

番号項目名説明
1バージョン表示利用中のアプリのバージョンが表示されます。
2ご利用マニュアルご利用マニュアルへのリンクです。

オーディオ/MIDI設定画面

オーディオ/MIDI設定画面のスクリーンショット

項目一覧

番号項目名説明
1排他再生設定他のアプリのオーディオ出力を中断するかどうかを選択することができます。
2MIDIコントローラ選択欄入力元となるMIDIコントローラを選択することができます。利用可能なMIDIのバージョンについてはシステム要件のページをご覧ください。

macOS

プレイヤー一覧画面

プレイヤー一覧画面のスクリーンショット

項目一覧

番号項目名説明
1追加ボタンクリックするとグループを追加します。
2グループ一覧グループ名をクリックするとプレイヤー一覧が表示されます。
3グループのタイトルグループのタイトルです。
4グループ設定ボタングループの設定ボタンです。クリックするとグループ設定画面が開きます。
5グループ設定ロックボタングループの各種設定をロックするボタンです。
6音量設定グループの音量設定です。グループ内のプレイヤー全てに適用されます。
7キーボードショートカットプレイヤーに割り当てられているキーボードショートカットです。プレイヤーごとに固定のキーが設定されています。
8ノート番号プレイヤーに割り当てられているMIDIのノート番号です。設定をした場合のみ表示されます。
9プレイヤー設定ボタンプレイヤーの設定ボタンです。クリックするとプレイヤー設定画面が開きます。
10プレイヤー設定ロックボタンプレイヤーの各種設定をロックするボタンです。
11プレイヤーのタイトルプレイヤーのタイトルです。
12残再生時間音源の残再生時間です。
13音圧メーター再生中の音源の音圧です。
14再生ボタン音源を再生・停止するボタンです。キーボードショートカットやMIDIコントローラでも操作できます。
15プレイヤー音量プレイヤーの音量です。
16ループ有無プレイヤーのループの有無です。

グループの削除方法

グループを選択後、メニューバーの「編集」>「削除」にてグループを削除することができます。

グループの削除メニューのスクリーンショット

グループ設定画面

グループ設定画面のスクリーンショット

項目一覧

番号項目名説明
1閉じるボタンクリックするとグループ設定画面を閉じます。
2タイトル入力欄グループのタイトルの入力欄です。グループのタイトルを変更する時に使用します。
3列数入力欄プレイヤー一覧の列数の入力欄です。
4行数入力欄プレイヤー一覧の行数の入力欄です。
5音量設定グループの音量設定です。グループ内のプレイヤー全てに適用されます。
6パン設定グループのパン設定です。グループ内のプレイヤー全てに適用されます。正の数は右寄り、負の数は左寄りを意味します。

ショートカット一覧

キー機能
escグループ設定画面を閉じます。macOS 12系では動作しないことがあります。

プレイヤー設定画面

プレイヤー設定画面のスクリーンショット

項目一覧

番号項目名説明
1閉じるボタンクリックするとプレイヤー設定画面を閉じます。
2タイトル入力欄プレイヤーのタイトルの入力欄です。プレイヤーのタイトルを変更する時に使用します。
3背景色選択欄プレイヤーの背景色を変更できます。
4文字色選択欄プレイヤーの文字色を変更できます。
5音源データのサイズ音源データのサイズです。
6音源選択ボタンクリックすると音源ファイルの選択ウィンドウが開きます。
7再生モード選択欄再生ボタンをクリックした時の動作を選択できます。
8ループ設定音源の再生が終了した時に自動でループさせるかどうかを設定できます。
9音量設定(テキスト入力)プレイヤーの音量をテキストで入力できます。
10音量設定(スライダー)プレイヤーの音量をスライダーで設定できます。
11フェードアウト設定(テキスト入力)プレイヤーのフェードアウト設定をテキストで入力できます。
12フェードアウト設定(スライダー)プレイヤーのフェードアウトをスライダーで設定できます。
13ショートカットキー設定プレイヤーの再生ボタンのショートカットキーの設定です。
14MIDIノート番号入力欄MIDIノート番号の入力欄です。キーボードで入力する以外の方法として、接続したMIDIコントローラのパッドを押下することでも設定できます。この機能を使用するためにはオーディオ/MIDI設定画面でMIDIコントローラを選択している必要があります。
15削除ボタンクリックするとプレイヤーの設定を削除します。

ショートカット一覧

キー機能
escプレイヤー設定画面を閉じます。macOS 12系では動作しないことがあります。

一般設定画面

一般設定画面のスクリーンショット

項目一覧

番号項目名説明
1バージョン表示利用中のアプリのバージョンが表示されます。
2ご利用マニュアルご利用マニュアルへのリンクです。

オーディオ/MIDI設定画面

オーディオ/MIDI設定画面のスクリーンショット

項目一覧

番号項目名説明
1出力デバイス音の出力先となる出力デバイスを選択することができます。
2MIDIコントローラ選択欄入力元となるMIDIコントローラを選択することができます。利用可能なMIDIのバージョンについてはシステム要件のページをご覧ください。